おむつ用ゴミ箱ってどんなのが良いのだろうか。
臭いのするものなので、適当に選んぶのもなんだし。かと言ってゴミ箱に高いお金払うのもな〜、なんて思うのです。
子育てしたことないので、大きさも分からない。
20Lくらいで大丈夫か?
未来の私「わはは〜、産まれて数ヶ月は20Lでギリだったぞ〜」
おむつ用ごみ箱選び方?
そもそも選び方、なんてものがあるのか。
だいたい「おむつ用」って書いてあるのは、密閉性が高く臭い漏れ対策がされてます。物によっては、ゴミ箱自体に抗菌・加工されてるのもあるようです。
選択肢その1…『おむつ用』ゴミ箱にするか?
当然臭い漏れはイヤなので、きちんと密閉されるゴミ箱にしたいです。
何でもよければ、ダンボールでもイイんじゃないですか。
選択肢その2…おむつ処理ポットなる物にするか?
おむつが1個ずつビニールでクルクルっと包まれ、防臭とういう点では絶大なる力を発揮してくれる。
が、カセット代のコストよ…。本体はそこまでお高くなのですが、カードリッジよ。
プリンター安くて、インクが高い…あれよ。
ざっくり選択肢としては、
- ダンボール(的な適当なもの)
- おむつ用ゴミ箱
- おむつ処理ポット
こんな感じになるのではないでしょうか。
参考:おむつ処理ポット - Google 検索
選んだおむつ用ゴミ箱はどれだ?
選択するにあたり重要視されるのは、やはり防臭とコスト。
これを踏まえると、やはり『おむつ用ゴミ箱』がちょうど良いのではと考えます。
おむつ処理ポットのカセット代が、デメリットとして大きすぎる。
そしてこれです。
まさかの生ゴミ用。
- 生ゴミ用なので、当然密閉性が高く防臭性は問題なし。
- 比較的投入口が大きく、おむつが捨てやすい。
- おむつ用として使っているレビューもあり、良好のよう。
参考:おむつを入れても臭わない!「アスベルエバン」のゴミ箱をおすすめする4つの理由
そしておむつ用ゴミ箱より、少し安い。
育児中、このゴミ箱の使用感を?
使用期間は約2年。
現在の使用環境は、外に置いてます。後に“小のみ時専用”として、室内に1個追加。
臭い漏れに関しては、まったく問題なしです。ハエも来てないのでしっかり密閉されているのでしょう。
初期は念のためと思い消臭剤を付けており、面倒くさくなりヤメましたが何ら変化はありません。
臭い漏れは問題なしですが、2年も使うとプラスチックに臭いが付いてしまうのか、開けると少し臭います。開けっ放しにしないので、別に…です。
20Lというサイズ的には、新生児ころから数ヶ月…おむつ交換が多い時期では、(週2回の回収なので3、4日で)ギリギリという感じでした。
時が過ぎれば余裕です。
交換カセット不要の処理ポットも?
専用カセットで小分けに密閉されるのではなく、投入口が回転ドラムとなっているようです。家庭用ゴミ袋を使うそうな。
捨てやすそうではあるけど、あまり普通のゴミ箱と変わらないのでは…という、気もしないこともない。
ゴミ袋の推奨サイズが30L程度…我が自治体配布のおむつ専用ゴミ袋は20L。ちゃんと付くのかな?
あと、おむつ卒業したら使い道ないよね。ご参考までに。
ではヾ(^_^)BYE
私は生ゴミ用を買いましたが、同じメーカーの『おむつ用』もありました。
コチラは“Wパッキン”みたいなので、生ゴミ用より防臭効果は高いのでしょう。
そのせいか、少しだけお高い。